2025/04/22 19:47


420friendly Base Blog 【一点モノで差がつく!Z世代に刺さる“アップサイクルTシャツの選び方・着こなし完全ガイド】
〜420friendly流ファッションの裏ワザ大全〜

【③ ダサい 安い】

「安い服がダサい」なんて、誰が決めた?

“ダサい 安い”で検索するってことは、
「コスパよくカッコつけたい」って思ってる証拠。正直でいい。

こんにちは、420friendly PR担当兼見習いバイヤーのKiKichiです。

わたしたちは、ただのTシャツ屋ではありません。


でも、420friendlyはあえて言います。
安くてカッコいい服、あるよ。けど“あなたがどう着るか”で変わるよ。

うちのアップサイクルTは、元は古着。つまり元値はめちゃ安い。
でも、そこに思想と編集が加わると、“価値”が生まれる。

例えば、どこかのリサイクルショップで売ってたNIRVANAの古着T。
それをタイダイTと合わせて、“壊して繋いで再構築”する。
手間もかかるし、センスも要る。
けど、それによってただの古着が
Z世代の表現ツール
になる。

だから、言いたい。
ダサい服はない。ダサくするのは、着る側の“想像力のなさ”だ。

420friendlyのTシャツは、安くてダサいどころか、
「安くても思考の深い服」が欲しい人にこそ、ベストな選択肢だと自負しています。


🧵すべて一点モノ/サステナブル/ハンドメイド
🎸バンドT、キャラT、90sカルチャーTを使用
🌱古着×反骨×ストリート=“自分だけのカルチャー”

「着る」という行為を、もっと面白く。
あなたの物語が始まるTシャツ、ここにあります。

次回は【② アンバランスなおしゃれ 裏ワザ】についてお届けいたします


かわいいTシャツが欲しい/被らない服を探している/安くておしゃれな方法が知りたい
そんな皆さんへ420friendlyな情報を発信していきたいと想っております
420friendly PR担当兼見習いバイヤー KiKichiでした



今回のおすすめ動画1980 日本のシティポップ 80’S JAPANESE CITY POPです